令和6年度 栄養士向け研修会 開催予定一覧
令和6年度 第2回人材育成研修会~口腔と栄養の連携~ 開催のご案内
所属長・会員向け案内(2024-12-13・116KB) 令和6年度栄養ケア活動推進のための人材育成研修会(2回目)を 令和7年1月18日(土)に開催致します。 2024年度のトリプル改定ではリハ・栄養・口腔の三位一体の取り組みへの 重点化が明確化されました。 今回は、高齢者が低栄養に傾いてしまう原因ともなる、オーラルフレイルや 歯科口腔機能障害など、栄養と口腔の連携に着目し、三位一体の取り組みに 必要な知識を深める内容となっています。 日時 : 令和7年1月18日(土)13:30~16:30(受付開始13:00~) 場所 : 富山県民会館 302号室 富山市新総曲輪4番18号 TEL 076-432-3111 対象 : 管理栄養士・栄養士、歯科口腔に携わる専門職の方 参加費 : 無料 |
開催要領(2024-12-13・129KB) 講義1 :「超高齢化社会で歯科が果たす役割 ~栄養士が知っておくべきこと~」 医療法人社団 星陵会 理事長 立浪 康晴 先生 講義2 :「言語聴覚士が皆さんに伝えたいこと 臨床での経験を通して」 独立行政法人労働者健康安全機構 富山労災病院 中央リハビリテーション部 言語聴覚士 松原 恵莉奈氏 事例発表:「当院における管理栄養士の役割」 医療法人社団 星陵会 たちなみ歯科口腔外科クリニック 管理栄養士 杉本 梓氏 |
| 参加申込書(2024-12-13・41KB) こちらの参加申込書をご記入の上、 FAXまたはメールに添付してお申込みください。 送付先 : (公社)富山県栄養士会事務局 FAX : 076-442-6058 e-mail : 16.toyama@toyamaken-eiyoushi.jp 締切日 : 令和7年1月9日(木) 本研修会は(公社)日本栄養士会 生涯教育の単位が取得できます。 実務研修:「関係機関・地域との連携」 項目番号: 412-105 講義1単位 |
「令和6年度『人生会議』(ACP)普及啓発イベント」の動画公開のお知らせ【厚生労働省】
ACPイベント(2024-12-18・129KB) 11月30日(土)に開催しましたイベントの動画を厚生労働省公式YouTubeにて公開いたしましたので、お知らせします。 なお、青木さやかさんにもご登壇いただいたトークセッション第2部は、令和7年12月12日(金)17時までの公開としておりますので、お早目にご視聴くださいますようお願い致します。 【厚生労働省「人生会議」してみませんか】 【厚生労働省公式YouTubeチャンネル】 |
第65回 とやま在宅協議会開催のご案内【とやま在宅協議会】
第65回 とやま在宅協議会(2024-12-18・156KB) |
在宅医療スキルアップセミナー(神経難病とACP)開催のご案内【富山県在宅医療センター】
在宅医療スキルアップセミナー開催のご案内(2024-12-10・260KB) 在宅医療スキルアップセミナーを令和7年1月20日(月)に開催致します。 今回は、内幸町在宅クリニック院長 今井尚志先生をお招きし 神経難病とACPについてのご講演を賜ります。 ハイブリッドでの開催となります。 日時:令和7年1月20日(月)19時30分~20時30分 場所:富山県医師会館 1階ホール 富山市黒崎33 またはZOOMでのオンライン開催 内容:「神経難病患者と人生会議(ACP) -告知・インフォームドコンセント・事前指示そしてACPへー」 講師:内幸町在宅クリニック院長 今井 尚志 先生 対象:富山県医師会員、在宅医療にかかわる多職種等 (看護師・ケアマネージャー・薬剤師・ 病院地域連携室担当者・地域包括支援センター担当者等) なお、受講を希望されるかたは別紙QRコードを読み取るか、 富山県医師会ホームページ(富山県医師会主催 研修会詳細)に アクセスし、1月16日(木)までにお申し込みください。 |
第21回ロコモコーディネーター資格取得研修会のご案内【全国ストップ・ザ・ロコモ協議会】
ロコモコーディネーター資格取得研修会(2024-12-21・62KB) |
在宅医療関連調査・講師人材育成事業(講義動画)公開のご案内
在宅医療関連調査・講師人材育成事業(講義動画)公開のご案内(2024-12-11・227KB) 厚生労働省が行う「在宅医療関連調査・講師人材育成事業」の講義動画が 公開されました! 「在宅医療の体制構築」 「在宅医療の多職種連携、関係機関同士の連携」 「在宅医療を受ける患者の病変別講義」 「小児在宅医療」 「在宅医療と急変・災害・へき地、新興感染症との関わり」 「医療従事者の安全確保」 「各職種の役割」 「在宅医療におけるICTの活用」 等のテーマで、20講義で構成されています。 ■受講期間 令和6年12月から令和7年3月まで ■申込方法 添付文書内お申し込みフォームからお申し込みください (お申込みは、動画公開終了日まで受付) ※詳細につきましては添付文書をご参照ください。 |
第1回 知の共有 メンバーシップ限定セミナー開催のご案内【自立支援・健康づくり推進機構】
メンバーシップ限定セミナーちらし(2024-12-21・276KB) |
保健と介護予防の一体的実施研修会のご案内【富山県後期高齢者医療広域連合】
保健と介護予防の一体的実施研修会(2025-01-15・555KB) 高齢者の保健事業にと介護予防の一体的実施を円滑にすすめるため、富山県リハビリテーション専門職団体協議会の委託により、標記研修会を開催いたします。 ※詳しくは添付ちらしをご参照ください。 |
申込書(2025-01-15・46KB) 1.開催日時 令和7年3月2日(日) 10::00~12:30(受付 9:30~) 2.会場 アイザック小杉文化ホール ラポール研修室1 (射水市戸破1500番地) 3.内容 別紙チラシのとおり 4.申込方法 別紙1「参加者名簿」を広域連合までメールにて提出 5.締切日 令和7年2月18日(火) |
第10回 摂食嚥下ケア特別研修会 【北陸の摂食嚥下ケアを支える会】
第10回 摂食嚥下ケア特別研修会(2025-01-09・88KB) 年度末恒例の摂食嚥下ケア特別研修会は第10回の記念大会です。記念すべき第10回は健和会病院より3名の先生をお迎えしてご講演いただきます。現地開催のみですが、ぜひご参加ください。 「第10回 摂食嚥下ケア研修会」 日時:2025年3月8日(土)13:00~16:30 場所:富山県民会館401号室 参加費:2,000円(事前決済) 定員:120名(先着順) 締切:2/28(金) 内容:社会福祉法人健和会 健和会病院 【1】講演「嚥下診療を担うリハビリテーション科医を目指す専門医のはじめの1年の報告」成本悠先生(医師) 【2】特別講演「健やかな生活を支える摂食嚥下障害看護」福村弘子先生(看護師) 【3】特別講演「新しい嚥下治療と地域との連携」福村直毅先生(医師) ※詳しくは添付ちらしをご参照ください。 |
「第20回栄養改善学会北陸支部学術総会」開催のご案内
学術総会案内(会員向け)(2024-12-05・281KB) 今年度の「第20回栄養改善学会北陸支部学術総会」は、富山県栄養士会が担当となり、毎年開催の「栄養研究発表会」との併催となります。 日本栄養士会会員は1,000円で参加できます。 特別講演では、昨今頻発する災害の栄養ケアでご活躍の、社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 臨床栄養課 小蔵要司先生をお招きし、「災害後のレジリエンスを支える栄養ケア」と題して、貴重なご講演を賜ります。 皆様の積極的な参加をお願いいたします。 |
学術総会開催概要(2024-12-05・338KB) 開催概要はこちらから 【開催日時】 令和7年2月9日(日) 10:00~17:00 <特別講演>10:00~11:30 <一般演題>13:50~17:00 【開催場所】 富山短期大学 F館 2階 F203(富山市願海寺水口444) |
学術総会特別講演(2024-12-05・150KB) 【市民公開講座】 「災害後のレジリエンスを支える栄養ケア」 【講師】 社会医療法人財団 董仙会 恵寿総合病院 臨床栄養課 小蔵 要司 先生 |
お申込みは令和7年1月17日(金)締め切りとなっております。
お早めにお申し込みください。