医療事業部
医療事業部の会員は「安全でおいしい食事」をとおして栄養管理や栄養指導などに従事している病院やクリニックの管理栄養士・栄養士です。医療事業部では健康状態や栄養状態をよりよい状態へ改善し、患者様一人ひとりのQOLを向上するためのサポートをしています。
また、疾病治療と合併症予防に向けての臨床栄養管理やメタボリックシンドロームに代表される生活習慣病の予防・治療のための栄養食事相談など医療スタッフとしてのスキルを持つため、会員に最新の情報を提供しています。
施設数 130施設
活動報告
野菜を食べようキャンペーンを開催しました
開催日:令和5年8月29日(火)10:00~15:00
開催場所:グランドプラザ
夏の日差しのもと、「野菜たっぷり350(サン・ゴー・マル)運動」の一環として、野菜の摂取・消費の促進につながるイベントを開催際しました。
SAT(サット)システムやベジチェックでは、野菜の量に注目し十分な野菜がとれているかどうかのチェックをしました。富山ムスージーラボさん、富山短期大学食物栄養学科の学生さんとでレシピ開発した、「夏バテ・熱中症対策スムージ―」の販売では、県内の畑や市場の規格外などの未利用野菜を使用し、野菜を美味しく摂っていただくだけでなく、フードロスにも貢献しました。また、「年代別 好きなやさい選手権」では、県民の皆さんの好きな野菜を伺い、県民の皆さんの嗜好を知り、今後の活動にもつなげていきたいと思っています。夏休み時期であり、お子さんにも野菜に楽しくふれていただけるよう、折り紙で野菜を折るコーナーや、会場内の「やさいクイズ」に答えて、野菜のカードをゲットする「やさいクイズラリー」を開催しました。
全ブースで延べ172名の参加があり、楽しいイベントとなりました。
■様式例■
平成30年度診療報酬改定に関する 様式50(2) (2018-06-19 ・ 25KB) |
■関連学会・講演会・研修会情報■
■
2020-02-04
RSS(別ウィンドウで開きます) |